特色ある教育
educationカリキュラムのご紹介
基礎基本の徹底と意欲的な学習態度の育成
本校では、国語力を中心に、算数、理科など他教科においても基礎学力を充実させることを徹底しています。
国語力の育成
敬語、とりわけ丁寧語が使えることを 大切にしています。 (詳細はこちら「国語力は人間力」) |
![]() |
---|
学年毎の教育目標を明確にした教育課程の編成
明確な教育目標のもと、各学年クラス編成を行っています。
基礎学力の習得を確かなものにする、補充学習や発展学習
習熟度別学習、毎日の音読、毎日の計算、補習を実施しています。 |
![]() |
---|
教科担任制による指導や、一人一人の指導の充実を目的にした副担任制の導入
音楽、図工、理科、体育、宗教は専科が担当しています。 専門的な質の高い授業を実施しています。 |
![]() |
---|
将来を見通したキャリア教育の一環とした進路指導
土曜日の時間を有効に使い、それぞれの進路に応じた学習をします。
算数や理科の学カアップをめざす授業の実践
毎日計算する時間を設けたり、理科の全校学習をするなど、算数、理科の学びに重点を置いています。 |
![]() |
---|
ネイティブ講師による英語指導
1年生からネイティブの英語を学ぶと同時に、英語を通じて広く国際感覚を身につけます。 |
![]() |
---|
土曜日も充実の授業
学校6日制により毎週土曜日、特色ある授業をしています。
1年生から英語
週1時間ネイティブの講師による英語の授業を1年生~6年生で実施しています。
特別活動の充実
児童に自主性・集団性を身につけさせたいとこれまでから特別活動を重視してきました。公立小学校では週1時間の配当ですが、本校では学級会活動として全学年週1時間、また4年生以上は、委員会活動とクラブ活動を合わせて週1時間配当しています。 |
![]() |
---|
伝統的な学校行事の重視
修学旅行、臨海学校、林間学校、運動会、学習発表会、春秋の遠足、社会見学など学校生活を充実したものにする行事を実施しています。 |
![]() |
---|